太平道

用語名太平道(たいへいどう)
概略後漢末期に黄巾の乱を起こした宗教団体。
信者は民衆を中心に構成されており、世の中の不安定な状況が続いた影響で、
多くの民衆が集まったとされる。
黄巾の乱が起きてすぐは良かったが張角の死亡とともに暴徒化を経て、
官軍によりそのまま鎮圧されていった。
参考文献[初めての三国志]
黄巾の乱ってどんな戦い?黄巾の乱を簡単に知ってみませんか?

[Wikipedia]
太平道
用語集一覧(た行)に戻る